思考力をはぐくむ

小学校の読み聞かせに行ってきました。
今回は「このあいだになにがあった?」の絵本を読みました。

思考力をはぐくむ

このやぎ、上と下の絵の間にどんなことが起きたのでしょうか。
子ども達に問いかけると、いろんな意見を言ってくれました。

来年2020年から指導要領が変わり、思考力が求められるようになります。
この本は子ども達の思考力や想像力をくすぐる、楽しい絵本です。

この絵本は長野県立図書館で借りました。
長野県立図書館は今年から「信州学び創造ラボ」ができ、子ども達が自由に集い学べる図書館になりました。

思考力をはぐくむ

行った時は、オープンラボをやっていて3Dプリンターを自由に使えるコーナーがあったり、フォーラムやワークショップが開催されていました。

思考力をはぐくむ


家族で学べるとても魅力的な場所です。
ぜひご家族でお出かけください。

「信州学び創造ラボ」facebook
https://www.facebook.com/NaganoLib02/?modal=admin_todo_tour
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(賢く心豊かな子どもにするには)の記事画像
学研だからがんばれる!
学研教室全国研修講演「立川談慶さんのお話」を聞いて
読書の大切さ─子どもを読書好きにする方法
「どうして勉強しないといけないの?」と子どもに聞かれたら
子ども達が将来のために養っておかなければいけない力とは?
藤井聡太を育てた教育
同じカテゴリー(賢く心豊かな子どもにするには)の記事
 学研だからがんばれる! (2022-11-10 08:14)
 学研教室全国研修講演「立川談慶さんのお話」を聞いて (2022-10-20 09:58)
 読書の大切さ─子どもを読書好きにする方法 (2022-10-06 07:28)
 「どうして勉強しないといけないの?」と子どもに聞かれたら (2022-06-24 08:00)
 子ども達が将来のために養っておかなければいけない力とは? (2022-05-24 08:00)
 藤井聡太を育てた教育 (2022-02-13 08:03)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
学研青木島教室
学研青木島教室

「学研青木島教室」
長野市青木島町にある学習塾です。

★「学研教室」を詳しくお知りになりたい方は下記へどうぞ↓
https://www.889100.com/

★「学研青木島教室」の詳細・お問い合わせは下記へどうぞ↓
http://www.889100.com/classrooms
/1554?prefecture_id=20





 学研青木島教室
  TEL 026-286-5443
  090-4462-8465
  長野市青木島町大塚
  1532-1
  俊英幼稚園さん前






読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ