学研教室全国研修会に参加して
2021年10月27日
10月22日23日は学研教室全国指導者研修会が行われました。
この研修会は全国の学研教室の先生方が出席される会で、二日間にわたって行われます。
今年は昨年と同じくコロナ感染予防のためリモートで行われました。
一日目は、社長や永年表彰を受賞された先生方のお話をお聞きしし、全体記念講演が行われます。
そして二日目は算数・国語・英語等の指導研修を受けます。
とても中身の濃い研修会です。
今年の全体記念講演は
一日目は、社長や永年表彰を受賞された先生方のお話をお聞きしし、全体記念講演が行われます。
そして二日目は算数・国語・英語等の指導研修を受けます。
とても中身の濃い研修会です。
今年の全体記念講演は
「才能のない子なんていない。子どもの力を開花させる5つのマインドセット」という題目で、
ピアニスト辻井伸行氏の母である、 辻井いつ子様に、辻井伸行氏を育てられたご経験をもとに
ピアニスト辻井伸行氏の母である、 辻井いつ子様に、辻井伸行氏を育てられたご経験をもとに
「子どもの才能を見つけるために必要な心がけ」
「個性を引き出すために大切な行動」
「言葉かけのポイントやそのタイミング」
「子どもの感性を引き出す環境の整え方」
などについてご講演をいただきました。

今回はその講演の中から「子どもの力を開花させる5つのマインドセット」をご紹介します。
■子どもの才能を見つけるためのマインドセットは
①「小さな変化を見落とさない」
②「始めるのに『早すぎる』はない」
③「本人が楽しんでいるか、が重要」
■個性や感性を育てるマインドセットは
①「この子らしく育てる」
②「本物に触れさせる」
③「前例の有無は関係ない」
■やる気を引き出すマインドセットは
①「親は、子どものファン1号」
②「子どもは、親の作品ではない」
③「実力より少し大きい挑戦をさせる」
■教育環境を作る際のマインドセットは
①「子どもの好きに関わる」
②「心がワクワクする教材選び」
③「ひらめき即アクション」
■言葉かけのマインドセットは
①「ネガティブな言葉は使わない」
②「いつもどおり、やればいいのよ」
③「明るく、楽しく、あきらめない」
辻井様のお話はとても興味深く、お子様の伸行さんを愛情深く育てられた様子がよくわかりました。
このように学研教室指導者は研修を積んで日々研鑽しておりますので、これからも研修で学んだ多くのことを生徒指導にいかしていきたいと思います。

「学研青木島教室」は
長野市青木島町にある学習塾です。

https://www.889100.com/inquiries/new

https://www.889100.com/

http://www.889100.com/classrooms/1554?prefecture_id=20

学研青木島教室
TEL 026-286-5443
090-4462-8465
長野市青木島町大塚
1532-1
俊英幼稚園さん前
